かつて学習した事を思い出す必要性
今日の日経は非常に弱さを感じさせる日でした。
DOWが1000ドルを超える上げを見せた日にも関わらず、ほぼ寄り天の大陰線。
高値‐終値で650円も下げています。
ボラが高いですね。
騰落レシオも戻る気配を見せていません。
初の40台が見れちゃうのでは?と一部の投資家仲間とは話していたのですが、現実味があるのかもしれません。
なお、昨日の記録でも書きましたが、4480メドレーを400株打診買いしました。応援したいような企業であることと、非常にチャートの動きが強く、今日に高値を抜いてくるのでは?とスケベ心を持ったことが理由ですが本日見事に寄り天の超大陰線を引きました。高値を抜かなかった場合のアラートとして逆指値を入れていましたが、脆くもそれは午前中のうちに発動されてPFからはなくなっていました。
昼休みにそれを知り、かなり落ち込みました。
何をやってんだろ!
今の相場が分かっていたはず(実は分かり切っていない事を証明された)なのに、こう言った安易な投資がマイナスを生みます。
精進が足りませんね。。。。
人って脆いものです。(自分だけか?笑)
こういった事はかつての暴落相場でも経験したはずで、学習した事はきちんと思い出す事が必要ですね。
<本日の投資行動>
4480 メドレー 400株損切 (逆指値発動)
結果、保有株式は
2551 マルサンアイ 1200株だけとなりました。