2020年の投資に対する反省と2021年の誓い

2020年は想定外のスケジュールで3月より専業投資家となり

ました。

専業投資家・・・投資で稼いで生計を立てていく。

 

いつかは目指していた道ではありますが、いざその立場に

なって、実際に12月まで取り組んだ結果、投資パフォの数字

だけはまともだったのかもしれません。しかし、その詳細は

とても褒められた物ではなく、年間の投資成績をまとめて以降

数日間凹んでしまいました。全く自分の目指す投資になって

いなかったからです。

当初は資産の半分は中長期投資、半分はスイングで運用する事

を目標にしていました。結果として、前者は高パフォーマンス

であったものの後者の実態は大幅マイナスでした。

スイングとは言ったものの、そのつもりでやっていただけで、

ほぼ日計りに近い状態になり、かつその数も異常に多く、如何

にラフでいい加減な取引であったかを年末の取引のまとめで

思い知らされました。こんなに多くの取引をしたのも初めてで

したが、何故こんなことをしてしまったのかを考え、対応策を

考えました。

 

これから書くことは、2020年の反省でもあり、2021年の投資

方針と自分自身への誓いです。これらが今年の年末にきちんと

実施された結果を得るために、ここに書き留める事とします。

 

<問題点>

1.専業投資家になり、日銭を稼がなければいけないという

焦り。この結果、スイングと称して取引を行った部分は短期的、

かつ投機的な取引となっていた事が実態。少しでもマイナス

方向に株価が振れた時に(3%以下でも)意味不明の不安から

来る損切りを多発させた。

ほぼ、根拠がない取引になっていたことが実態であった。

2.1.にも関わってくることであるが、月次で10%づつ資産

を増加させると言う目標に執着し過ぎて、焦りを生み、結果、

メンタル面でフラフラしてしまった。

3.取引の詳細を月次の残った数字でまとめる事はしていたが、

取引の明細を1年間きちんとReviewすることが余りなかった。

 

<今年の投資方針と誓い>

1.月次目標は設定しない。これをやってしまうと、特にPFの

推移が順調でない時に根拠の薄い無理な売買をしてしまう事と、

相場が悪い時でもポジションを無理に取ろうとする傾向が出る

ことから、月次目標はあえて立てない。(年間目標のみ)

2.よって、取引は1~6ケ月以上の期間を目途にした取引のみ

を行う。買付けは、相場が始まるまでに自分自身への売買決済

アプルーブシートに買付けの根拠、目標株価(簡単でも)、

売却株価目標、リスク&リワード、チャート(株価位置)など

の再確認、株式の需給環境などを記載したものをまとめ、かつ、

買い付け時にIFD注文を入れて下値リスクに備える。

3.クオーターごとの取引の総括を行う。きちんと上記の1と

2が実施されていたのかのReviewを行う。

4.投資先のファンダメンタルズについては、個々をきちんと

精査するために無理に多くの銘柄調査はあえて行わない。

対象を広げると色々な銘柄が気になり、どの銘柄が自分にとって

BESTな投資先であるのかを見失う事となる。上場銘柄は3700社

以上もある中で、株価上昇率上位とかテンバガー銘柄をとる事が

目的ではなく、安定したパフォーマンスを出す事が重要。

結果的に年間の株価上昇率順位で上位の方(例えば3700銘柄中

で100位でも200位でも良い)を取れて、損失さえ極小化出来れば

おのずと結果は付いてくるもの。

→ 長期的な視線では幅広い銘柄を見る事、知ることが必要だが、

自分はまだそのレベルには達していない。

5.世間の他の人との投資パフォーマンスを比べない。投資法や

銘柄は自分に合う、合わないがある事は当然で、比べるという事

をどこかで行うと無理が生じる。

 

年末に取引に対する違いが明確になるよう、当年度と前年の比較

を行いニヤニヤしよう。。。(笑)