2020年9月の投資成績
9月の投資で特筆すべきことは4月から半年保有していた3962
チェンジをついに売却してしまった事ですね。福留社長も
素晴らしい方ですし、本当はもっと長期で応援したい会社で
あったのですが。
一方、9月後半は余りにも急激な株価上昇が続き、信用買い残
の積上がりもかなり大きくなって来ていたので、常に警戒は
していました。そんな中でついにその日、9/28が訪れます。
場が始まって3962の株価は高く寄り付いたのですが、その後
に異変が間もなく訪れます。感じたのは9:30前頃だったか?
大きなロットの売り玉が断続的に出現し、下げ方がいつもとは
明らかに違いました。それを拾う買いが入っても、更に大きな
売り玉が入ってくる。
これはついに来たなという事で、今回は「少しの躊躇」を感じ
ながらも全株を売り切る事を決意し実行。11000円を割る前に
全てを売り切る事となりました。
10時ごろには板の状況、信用買い残の量、売りの強さの異次元
さからストップ安もありそうと思っていましたが、実際にそれ
も悪い意味で当たってしまいました。
売った後は、自分の半年間の主力株がPFから無くなった事で、
想定外のチェンジロス(笑)。さて、次の主力は何にするかを
見つけて行かないと。。。。
あと、投資経験で過去最大の株式譲渡益税をお支払いすること
となり、その支払いによるPFの凹みでも気持ちが何故か凹んで
しまったのも参りましたね~ 譲渡益税支払いは当然の事なの
ですが。
さて、9月の投資成績です。
3962売却した後の2日もPF全体がマイナス方向に進み、かつPF
の含み益比率が大きく減った(よりActualになった)事で自分
が想定していた物よりはかなりイマイチで終わった感アリアリ。
ただ、投資でマイナス月間は作らないと言う点では6ケ月連続
でこれが達成されているので良しとしますが、取引に関する
改善点がまた見つかったので、そこは修正して行きます。
10月相場は11月の大統領選前という事から、USマーケットに
翻弄される日が多くなるのかなとは思いますが、あくまでも
個別株ウォッチと売買基準に従ってトレードをしていきたいと
思います。